2016年の夏は雨が多く、気温が高いという
見通しです。
西日本では平年を超える気温で、
35℃を超える日もしばしばあるとのこと。
東日本では平年並みの予想ですが、
30℃は毎日超える予想です。
ということは、ジメジメでベトベトの
蒸し暑~い夏になるということ。
でもエアコンをつけると
電気代がかかりますね。
ということで今回は
あっつい夏を節約して
クーラーなしで乗り切る方法を
紹介していきたいと思います。
追記;
先日NASAの学者が今年の夏は
世界的に観測史上最も暑くなると
警告したそうです・・・!
クーラーをつけずに節約するのは
良いことですが、
室内での熱中症の恐れもあります。
無理はせず、我慢できない
暑さの場合はエアコンを
つけましょう。
1、扇風機で乗り切る!
・扇風機の電気代は?
扇風機はだいたいエアコンの
10分の1~20分の1程度の
電気代だそうです。
エアコンや扇風機の設定にも
寄りますが、かなり節約になります!
・扇風機の風を冷たくする方法
扇風機の後ろに氷や保冷剤などを
タオルや袋でつつんで置きます。
すると扇風機が取り込む風が冷やされて
涼しい風が送られてくるのです。
・夜は窓を開けて窓際に置こう
夜は外が涼しいですから、窓を開けて
窓際に扇風機を置いておくだけで
かなり涼しくなります。
2、冷たい飲食をして乗り切る!
かき氷を食べまくりましょう。
そして氷を入れた水を飲みましょう。
体内から体を冷やすのはかなり
効果があります。
ただ、お腹を壊すのには注意です。
・かき氷機なしでかき氷をつくる方法
1、大きな容器(ボウルなど)に水を入れる
2、容器を冷凍庫に入れて凍らせる
3、できあがった氷をおろし金でおろす
4、できあがり
・缶ジュースを一瞬で冷やす方法
https://www.youtube.com/watch?v=Ovg0ZlNxos4
1、洗面器やボウルなどに氷を敷き詰める
2、氷の上に缶を置く
3、くるくると缶を回す(1分半ほど)
4、できあがり
・ハッカ油で乗り切る!
ハッカ油は水に混ぜて体に吹きかけると
スーッとした清涼感を味わえます。
ドラッグストアなどで1000円ほどで
売っています。
探偵ナイトスクープで話題になった
「アイヌの涙」もハッカ油を使った
商品のひとつです。
https://www.youtube.com/watch?v=zBnP-zZanrQ
・コンボ1、ハッカ油と風呂
ハッカ油をお湯に数滴たらして
お風呂に入ります。
すると身体中にスーッとした
清涼感を得ることができます。
※入れすぎ注意!
入れる量は2,3滴で大丈夫です。
多いと凍えます。
・コンボ2、ハッカ湯上がり扇風機
ハッカ湯をあがって身体が
スース―の状態に扇風機の風を
かけてあげましょう。
まさに涼しさの追い風。
さすがにこれで暑いとはならないはず。
・まとめ
クーラーを使わないでも涼む方法は
結構ありましたね。
たしかにクーラーを使えば簡単に
涼しさを得ることはできます。
でも、
ハッカ湯を浴びて、
扇風機をつけて、
冷たいものを飲食すれば、
暑さは間違いなく凌げます。
とはいっても
熱中症は怖いので、
上記のことを行っても暑いときは
クーラーをつけてくださいね。